ジョブズは独創的、ではない
▼ページ最下部
001   2011/10/09(日) 19:06:58 ID:8r24lkq1mA   
 
ジョブズは長期的なビジョンを語ったことはなく、まったく新しいアイディアを創造したこともない。 
 むしろエンジニアにとっては常識だった新しい技術を商品として実現したことが彼の功績だ。   
 1977年につくったアップルIIも「初めてのパソコン」ではなく、 
 それまで基板がむき出しだったパソコンをパッケージに入れて使いやすくしたものだ。 
 その中身をつくったのはスティーブ・ウォズニアクであり、ジョブズは販売担当だった。   
 マッキントッシュも、ゼロックスのPARCで彼が見た技術をまねただけだ。 
 むしろ問題なのは、マウスもウィンドウシステムも完成していたゼロックスが、 
 なぜそれを製品化できなかったのかということである。  
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51746956.htm...    盛田昭夫 を思い出した
 返信する
 
 
002   2011/10/09(日) 19:30:31 ID:uCfArP3pVY    
迷走中だったアップルを元気にしただけても大したもんだ。
 返信する
 
 
003   2011/10/09(日) 19:35:03 ID:TKKFYv8xTA    
どこのまねから発展させたものであれ 
 結局のところ、誰もやらなかったことを最初にやる人間を、独創的だとか革新的だというんだよ。
 返信する
 
 
004   2011/10/09(日) 21:15:30 ID:x7JfmdLlz2    
 
005   2011/10/09(日) 23:05:32 ID:xZUP11ad/2    
たかが経済学者、いなくなってから言うんじゃ無く 
 直接本人に語って欲しいものだ。
 返信する
 
 
006   2011/10/09(日) 23:39:49 ID:tVoTm2oozA    
アップルの何がそんなにいいの? 
 アップルでしかできないことってある? 
 いま何かアップルの製品を買おうと思ってるんだけど何がお勧めなん? 
 どうしてここまで崇拝されてるか知りたいから買う予定なんだけど
 返信する
 
 
007   2011/10/10(月) 00:42:19 ID:0b5jEczdW2    
リンク先を最後まで読んでない奴が多いような気がする
 返信する
 
 
008   2011/10/10(月) 00:52:18 ID:lu3tYDzmZ2    
なぜタイトルを引用元のまま「真の芸術家は出荷する」にしなかったのか
 返信する
 
 
009   2011/10/10(月) 14:10:25 ID:tN11A2YNnE    
まぁ最近の若いやつはこの辺りの歴史なんて知らんからな。 
 アップルとMSが泥沼の訴訟合戦繰り広げてたことなんかも知らないだろうし。
 返信する
 
 
010   2011/10/11(火) 01:27:00 ID:KlwQfPZUU2    
「ゴミ箱」と「ごみ箱」の違いもそこから出たしな。
 返信する
 
 
011   2011/10/11(火) 19:52:53 ID:WEosMOQiJk    
ジョブズは天性のマーケターなんだよ 
 ドラッカーの石切工の話しでいうと3番目の石切工 
 で、ウォズが2番目 
 世の中のニーズを的確に読み取り、予測し、 
 それを自身の理念に最適化させた上で、製品として世に送り出す 
 厳密には独創的とは言えないかもだが、最高の経営者だと思うよ   
 ゼロックスが、 なぜそれを製品化できなかったのかという指摘だが 
 恐らく連中の中には2番目こそ多かれ3番目の人材がいなかったか 
 もしくは潰されたかだろう 
 ちなみに、ゲイツは典型的な1番目のタイプだと思う    
>>6  中古でもいいからmacbookproを買ってみ
 返信する
 
 
012   2011/10/11(火) 20:23:22 ID:WEosMOQiJk    
あー今↑見返してて気付いたんだが 
 1番目のタイプはmacを使うという選択肢がそもそも無いんだろうな 
 3番目の人材が圧倒的に不足している日本で 
 何故win崇拝者が多いのか分かったような気がしたわ
 返信する
 
 
013   2011/10/12(水) 18:42:51 ID:rdFY/2Iw9Q    
崇拝者なんて大仰なものではないだろw 
 単にシェアが多い(皆が使ってる、互換性等) 
 携帯音楽プレーヤーは圧倒的にAppleだし。 
 3番目が少ないのは日本に限ったことでは無いと思うよ。
 返信する
 
 
014   2011/10/15(土) 09:21:29 ID:FYkYzVV9jY    
たしかに 
 アップルII 、マッキントッシュ、iPod も既にあったが物で間違いは無い
 返信する
 
 
015   2011/10/15(土) 09:34:59 ID:FYkYzVV9jY    
それらが技術者向けの敷居の高いものを一般向けにしたり 
 音楽プレイヤーもダイアモンド社のRio が音楽の著作権関係からいろいろあって広まらなかったり 
 それらを旨く市場に広めるのに成功したのがアップル社 
 ジョブスはプレゼンテーションに長けた商売人
 返信する
 
 
016   2011/10/15(土) 18:38:13 ID:YlyWhBKu7c    
この二人の陰で消えて行ったたくさんのITベンチャー野郎たちがいたんだろうな。 
 そういう事考えると、彼らの存在は業界のメッシやロナウドなんだよ。
 返信する
 
 
017   2011/10/16(日) 07:51:33 ID:i9Um0e9tDA    
 
018   2011/10/16(日) 16:08:38 ID:n3Hqmq90cs    
アホか、ジョブスこそIT成功者の象徴だろ。 
 情報ネットワーク技術なくしてiPodやiPhoneの成功なんてありえなかったんだから。
 返信する
 
 
019   2011/10/18(火) 04:41:36 ID:9TUaJtHlRQ    
 
020   2011/10/18(火) 14:13:36 ID:lelcz3WQhU    
>>19  結局、自分の事は棚に上げて 
 言ったもの勝ちだな   
 ウォズの居ないNext社で史上最低の端末を   
 すばらしい 
 魔法だ 
 驚くべき   
 それで大金叩いて買い込んだアホが大勢いた   
 Next Step
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:23 KB
有効レス数:73 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
情報技術・IT掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ジョブズは独創的、ではない
 
レス投稿