プログラミングの勉強方法


▼ページ最下部
001 2009/02/15(日) 12:23:09 ID:MnesE3v2
・親、兄弟、友人から教えてもらう
・高校、大学、専門学校、ITスクール、通信講座で学ぶ
・会社で働きながら一から覚える
・本、雑誌、ネット、ソフトを使って独学する
・その他

返信する

002 2009/02/15(日) 12:42:16 ID:zjt3n9sI
実践が一番。
俺独学だけど学校で習うより全然早く覚えれたぞ

返信する

003 2009/02/15(日) 13:08:30 ID:nEg3If6M
なんか作りたい物がないとね。
覚えること多いから、なんとなくやってても無理。

返信する

004 2009/02/15(日) 14:08:32 ID:Kypwf2/2
趣味でないとやってられない。

返信する

005 2009/02/15(日) 14:39:12 ID:ddCSCd6w
俺も独学だけど、
いまや会社では「プログラムを聞くならこの人」的な存在になりつつある

返信する

006 2009/02/15(日) 16:08:34 ID:WHK9DLPg
まぁ、はっきり言って才能とセンスがものを言う世界だから
どんな学習方法であっても、できる奴はできるし、ダメな奴はダメ

これほどはっきりと才能がものを言う世界も珍しいと思う。

俺は、やや才能を持って産まれたから「普通の奴」には絶対負けない自信がある。
でも、俺がどんなに頑張っても「天才」には絶対かなわない

返信する

007 2009/02/15(日) 17:35:12 ID:3m/YhFXY
プログラミングって数学だよね

返信する

008 2009/02/15(日) 18:44:54 ID:.j0pSNMA
>会社で働きながら一から覚える

まさか会社で勉強させてもらおうなんて思ってないだろな・・・・?

返信する

009 2009/02/15(日) 18:53:00 ID:ikm0YLE6
ひたすら作る!
私がプログラミング言語を勉強したのは20年ほど前ですが、体で憶えたものは忘れないですよ。。。。

返信する

010 2009/02/15(日) 19:39:08 ID:iwVQAkDQ
>>6
己の裁量を知っているのは強みだね。

返信する

011 2009/02/16(月) 03:23:12 ID:vrdl6Obo
>>7
その時代は終わった。
いまやオブジェクト指向が主流。
ただ数学的に考える能力は必要かな。

あと、意外かもしれないけどある程度のレベルに達すると英語力は必須。
ネーミングもさることながら日本語の優秀な文献が少ない。

返信する

012 2009/02/16(月) 21:00:50 ID:Adg8HCUg
なんだよ己の裁量って。

返信する

013 2009/02/16(月) 22:49:53 ID:AOiTPBTY
>>6だけど、自分のなかでは言語は文字通り、
日本語とかと同等の「言語」って感じかな・・

個人的には数学的なのはもちろんだけど、文学的な印象も持ってる
ソースによっては芸術性を感じる時もあるし、
オブジェクト思考(抽象思考)になるとイメージ力も必要だし。


勉強という観点で考えると、>>9さんの言ってる事が間違いないね。

車の運転やスポーツと一緒で、とにかく練習して一度おぼえると、
過去の自分は、なんでこんな事もできなかったんだろう、って思えるようになるよ

返信する

014 2009/02/17(火) 18:55:21 ID:2KZboI2s
確かにプログラミングは数学だけど数学は結局国語だよ!?

返信する

015 2009/02/17(火) 19:54:46 ID:Onlcu11E
物事の起承転結の流れと道理がわかる人ならプログラミングはかんたん

返信する

016 2009/02/17(火) 21:13:15 ID:bTrehBj6
でも俺の知ってる何名かの大学院でたって自慢してるプログラマーは、人格的に問題ありの人ばっかり。
「物事の起承転結の流れと道理」を知ってれば、人間関係もっとうまく作れると思います。
(人間関係のシステムエラー頻発)

返信する

017 2009/02/17(火) 22:32:42 ID:e8u5vSRQ
ソース嫁

返信する

018 2009/02/19(木) 23:51:02 ID:MCMER1.Q
必要なところだけを調べて組み合わせるだけだから
手元には各種レファレンスがいっぱい。
覚えてる構文なんて1言語につき3つくらい。
これで事足りる。

分らん場合はねっとで調べるが
どうしてああもサンプルがクソなんだろ?

返信する

019 2009/02/20(金) 00:32:10 ID:z8j4H3kw
>>18
クソだと思うなら、自分でクソじゃないサイトでも作ればええんでないの?

ってかネットに限らず、本でも
「あぁこれ書いてる奴、理解してないで書いてるな」って本多いよね

javaや.netのコアAPIや、フレームワーク調べるにも
結局は本家サイト見るか、自分でソース見るのが確実

返信する

020 2009/02/21(土) 04:07:07 ID:Q6BzTPjc
ちゃんと筋道立てて文章を書く能力はプログラミングにも通じるかと。
あと、プログラミングというか開発作業の大半は仕様書・設計書などの
ドキュメント作業。
文章力は必須だな。

数学的な知識はあったほうが何かと便利だが、あんまり高度な知識を
駆使して作ったソースは他人が読めなくなるからダメ。
掛け算は足し算の繰り返し、割り算は引き算の繰り返し。
そんなレベルの算数がわかれば充分なんとかなる。

返信する

021 2009/02/21(土) 08:21:48 ID:JWwe1nIc
>>20
すごい。あなたは本物ですね

返信する

022 2009/02/21(土) 11:19:36 ID:5PAM6Gh.
プログラマーなんてブルーワーカー儲からんぞ。
オフショアの時代、日本人のPGなんてどこもやとわんようになってくる。
ITやるならSEの方が何倍もいい

こういうことをきちんと学生におしえないといけないのに
おしえてるところってない。

これからの時代、日本人がITで踏ん張れるのに必要なのは
何かをよく考えてIT業界にはいってこい

返信する

023 2009/02/22(日) 04:23:18 ID:Ei5.g08Q
自分はPGあがりのSEで、一応
要件定義〜保守まで全てこなせるのだが、
プログラムやインフラ構築をロクにできないSEは、本気でクソだと思う

返信する

024 2009/02/25(水) 09:30:38 ID:7.sdH0Pk
>>18
サンプルがクソなんじゃなくて、>>18がそれなりに理解しているからじゃね?

サンプルを真似るにしても、何をしたらどう動くのか?を理解するだけなら
初心者が見る分には、サンプルも役立つだろうし
サンプルを見て「何でこんなやり方してんだよ」とか言ってる人は
それだけの事を既にやってし、それ以上の事が出来るからだよ

とベーマガ世代の俺は思う

返信する

025 2009/02/27(金) 07:53:17 ID:INesOP6o
PGからSEに昇進してブレーンストーミングの重要性に目覚めたのでした。
最近じゃ、そこら辺のスーパーの陳列棚ですら気になるw

返信する

026 2009/03/01(日) 23:07:36 ID:8ced9rus
プログラムは積み木に似てるね
難しいと言っても一つ一つ積んでいけば、近いものはできる。
変な積み木使ってても何とかなったりする。
でも上手い人のを見るとすごくキレイにできてて感心する。
「積み木の組み立て方」って本を読んでるだけだと全く上達しない。

返信する

027 2009/03/02(月) 00:33:03 ID:Uv03UYDI
昔はねえ、ネットなかったからほしいソフトは自分で作るしかなかった。
それで覚えた。

便利になることは、必ずしも幸せになることだとは限らない。
不便が自分を育てることも多々ある。
甘やかされて育った子は、果たして幸せかな?ということだ。

安全地帯でいくらやっても、覚えられりゃしないよ。
英語スラスラしゃべるには、英語圏に飛び込むことが一番楽だろ。

返信する

028 2009/03/04(水) 00:34:39 ID:3qSIbhO6
(´・ω・`)やってりゃしぜんとおぼえるとおもうよ

返信する

029 2009/03/04(水) 04:15:23 ID:9VRKMo9c
センスの悪い奴は何年やったてダメ。

返信する

030 2009/03/04(水) 23:22:25 ID:3qSIbhO6
(´・ω・`)とこぼらーが申しております

返信する

031 2009/03/21(土) 20:12:51 ID:kK5r9sWM
Cマガ廃刊になっちゃったね

返信する

032 2009/04/19(日) 02:14:51 ID:ti75EhsI
033 2009/04/22(水) 07:38:10 ID:QBJk.p.I
本来、プログラミングは大変専門的な分野であり高度な仕事なので、35歳で引退とかありえない。
法律家や科学者が35歳で引退がないのと同じくらい。
マイクロソフトとか世界的大企業の副社長とかは、若いやつを寄せ付けない技能もってる。

返信する

034 2009/04/22(水) 08:31:56 ID:ljqaTUsQ
>>33
スレを隅から隅までみたけど
誰が35歳で引退なんて言ったのか分からなかった

返信する

035 2009/04/22(水) 10:05:29 ID:Fzyi3vsg
業界では、35才引退説って言うのがあるみたいですね。
スポーツ選手みたい。

返信する

036 2009/04/23(木) 01:03:04 ID:KkC2pF9g
>>22
なぜ社長ではなく副社長なのかが気になった

返信する

037 2009/04/30(木) 17:05:57 ID:CJE9Fjh6
経営と技術は違うって事じゃないか
技術トップと経営力が上手く融合していると仕事しやすいと思うよ

返信する

038 2009/05/01(金) 16:05:11 ID:LGyq8v9Q
日本は理系や技術系を冷遇しすぎなんだよね。
今ではPGどころかSEも敬遠される職業になってきてるそうだ。
定年まで誇りを持って続けられる仕事じゃないんだからな。

返信する

039 2009/05/04(月) 15:17:28 ID:.Hxx0Tgo
PGもSEもスーツをまとったブルーワーカーということが
ばれだしたんだよ
でも十何年前はもうちょっと開発に余裕をもってやれてた時代だから
今ほどブラックじゃなかったんだよ
いつからか安く見積もってきて、短納期にしてと
どうしようもなくなってきたって思いがある

まあ35歳定年というのは、仕事内容が管理面に比重が移るのがそれぐらいで
PGとしてバリバリコーディング、テストするというのはそれぐらいで終わりということなんでしょう
上流工程とかではバリバリだよ、35歳なんて。

返信する

040 2009/05/04(月) 17:37:03 ID:0.RK8h6.
041 2009/05/09(土) 23:25:05 ID:6kKX6xZU
言語にもよるだろうけど、VC++あたりなら、中卒程度の数学で普通にマスターできる。

ただし、やりたい事にVC++を使ったカスタマイズをするのは、東大生だってできない奴
はできない。

返信する

042 2009/06/19(金) 05:42:24 ID:or6kqpIY
死にたくなければ「プログラミング」より「営業」と「下請け丸投げ」を覚えたほうがいい
中間搾取がもっとも効率の良いビジネス
自社で何も作れなくても、顔さえ大きければ仕事は来る

プログラムできない自称SEが、生産性の高いプログラマの2倍以上の年棒を貰っているのはそういうこと
TV業界で言う、広告代理店と番組制作会社の関係かな

自社でサービスを提供するベンチャー企業でない限り、この産業構造からは抜け出せない

返信する

043 2009/06/26(金) 21:49:54 ID:TsQEDYEM
すごいなおまいら
俺はBASICで充分だ。つかその程度の能力しかないですがw

返信する

044 2009/06/26(金) 22:14:53 ID:O4hAUA9I
今日会社を辞めてきたよ。
この会社には1からプログラム教えてもらったから
感謝してるよ。ブラックで有名なところだけど。
残念ながら俺にはセンスがなくそして知識欲がないから
ドロップアウトしたけどさ。

返信する

045 2009/06/27(土) 00:37:59 ID:gWPGAZdA
>>44
そんなことねーよ。
ドロップアウトでなくてカムバックを望むぞ。

返信する

046 2009/06/27(土) 08:13:20 ID:6J4DLezI
>>44
俺が居たソフトハウスもブラックだったけど、辞めて良かったよ。
その会社は月給が13万なんだけど、基本給は5万で、皆勤手当等が8万円。
だから1日休むと8万円+日割りの賃金が引かれて、月収は4万円台になる。
月の労働時間は最低でも300時間を越えるけど、残業手当は一切ナシ。
社長によると、客からは請負で仕事を取っているから労働時間がどんなに
長くても関係ない、とのこと。(勿論これは間違いで、社員との関係は雇用だから
残業手当の支払いは必要)
社長以外の離職率は100%の会社だった。
今は画期的な方式を導入している。
新入社員は午前中だけ働けばよい。勿論、賃金は午前中の分だけ。
そして帰り際にドッサリと宿題を出されて、それをやっていかなければならない。
これを数ヶ月続けたあと、終日の仕事に就ける。

返信する

047 2009/06/27(土) 13:57:50 ID:v.9MKQiM
> 本来、プログラミングは大変専門的な分野であり高度な仕事なので、35歳で引退とかありえない。

PGはSEから渡された設計書どおりにコーディングするんだよね?
書き方は当然個人差はあるけど出力結果が設計書の記載から変わることはない。

誰がやっても結果が同じ仕事って「高度な仕事」じゃないと思うけど。

返信する

048 2009/06/27(土) 21:25:21 ID:giM7Vr3s
>>47
例え話にこんなのがあるんだが…

急募・誰でもできる簡単な計算仕事 という募集に3人の人が採用されました。
出社すると、1+2+3+…+100000000の計算仕事が待ってました。
体力自慢のA君は電卓片手に完全徹夜で、しかし終わったのは翌日午後でした。
電卓1級のBさんは昼休みもおやつ休憩も取らずに就業時間10分前に終わらせました。
Cさんはある法則に気がつくのに3分かかりましたが、計算自体は5秒で終わらせました。

ちなみに時給計算だったので、
Aさんは20000円
Bさんは10000円
Cさんは最低賃金の800円程度でしたとさ。

つまり… 何の話でしたっけ?

返信する

049 2009/06/30(火) 22:21:38 ID:UcPP6762
>>47
確かに結果は同じかも知れない(仕様書・設計書に正確に従って作っているのなら)
けど、やはり中身は大切。その後のメンテナンスや機能の追加とかに苦労するよ。
それに必ずしも自分が書いたソースを自分で修正するとは限らないので、可読性も必要となるし。
オブジェクト指向の場合なら、再利用性があるソースを書かないと。

上の>>48の例だと、Cさんは貰った賃金は少ないが…(例が自給計算なので仕方ないが)
上司がまともな人ならCさんが一番評価されるし、「高度な仕事」をしたと言える。

返信する

050 2009/07/01(水) 02:49:42 ID:HLjNOS6M
レスサンクス

>>48>>49の話をまとめると
「頼むなら請負契約」
ってとこですかね。

徹夜だろうがスパゲッティだろうが
とにかく仕様書どおりやってよ、と。

返信する

051 2009/10/05(月) 01:35:27 ID:MdzxHiV6
>>47
設計書どおりに書いて
「正しく」動いたら
何の苦労もないんだけどね‥。

返信する

052 2009/10/09(金) 20:21:32 ID:Q8E/XQKM
>>47
そもそも仕様書が間違ってたり、
後から仕様が変わってることが多いので、
それをSEと相談して確定させなければならない。
本当に「仕様書通り」に書くのは馬鹿。

返信する

053 2009/10/15(木) 01:39:46 ID:FNLcJMdw
プログラミングのできないSEは
よほどの対人能力がないと
生き残れないと思う。
自分の書いた仕様がプログラムで
再現されてるかチェックできないってことだからね。
むしろ一機能くらいちゃちゃっと作って
PGに見本を見せるくらいでないと。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:76 KB 有効レス数:202 削除レス数:0





情報技術・IT掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:プログラミングの勉強方法

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)