JavaScript
▼ページ最下部
001   2009/06/11(木) 19:23:01 ID:kY.uAQ3U   
 
Webデザイナーの求人見るとJavaScript必項とか書いてある会社あるけど 
 JavaScript出来ます!ってどれくらい出来れば言えるの?   
 コピペとかサンプル噛み砕いて使うくらいなら出来るけど、何も見ずに 
 手打ちはさすがに無理だな。   
 どう思いますか?
 返信する
 
 
022   2009/07/10(金) 18:42:30 ID:bCYnmJZI    
 
023   2009/07/10(金) 21:23:41 ID:EhL1S.rQ    
 
024   2009/07/12(日) 20:36:21 ID:29fXRDnE    
 
025   2009/07/12(日) 23:22:19 ID:oSrz48Do    
>>21  車輪の再開発ってほどのコード通常のWebサイトでつかわねーだろ。 
 普通にJavaScriptでアプリ書けるレベルの人間にとっては 
 たいした問題ではない。   
 JSライブラリなどを使わないことを車輪の再開発とか批判するやつは 
 大抵自前でJS書けないWebデザが、吼えてるだけだな。
 返信する
 
 
026   2009/07/13(月) 02:08:05 ID:txE0TKG6    
仕事しないと給料がでないので、だるい。 
 自動的に俺の仕事をしてくれるコードを、誰か書いてくれないかな。    
>>25  そうだよ!車輪は再発明する為にある!   
 ajax って、車輪の再発明だよね。 
 www ってさ、ドキュメントとリクエストが1対1だからシンプルなのに。 
 原則なんかガン無視ですよ。 
 そんな事いいだすと、flash とか sliver light とかもアプレットの再発明だよね。   
 みんな消えて無くなっちまえ! 
 それからちゃんとした統一規格つくり直して、ブラウザから再発明しようぜ。 
 こんどは stateful-httpってな感じでさ、style sheet とか cookie とか腐ってない奴をさ。   
 ああ考えただけで、だるい。
 返信する
 
 
027   2009/08/18(火) 01:48:19 ID:C9mAYk1k    
 
028   2009/08/30(日) 13:34:50 ID:OQqmsuew    
 
029   2012/03/13(火) 19:15:29 ID:vq7TlaWPTo    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:29 
削除レス数:0 
レス投稿