新しいOSっぽいの作ってみたい
▼ページ最下部
001   2009/05/17(日) 12:34:52 ID:ycHQTV3Q   
 
知識がほとんどないバカだけど作ってみたい物がある。 
 それはOS。OS自作入門は買った。ちょこっと作ってみた。←これで目標達成といえるが。 
 でも、それから先に進まない。新しいものを作ってみたいと思った。 
 でもできない、バカだから。だからLinuxかBSDのいくらか種類を吟味して 
 それをパワーアップして、誰が見ても使いやすい物を作ってみたい。 
 だからみんなおらに知識を分けてくれ!!
 返信する
 
 
011   2009/05/17(日) 16:16:24 ID:sf8ZDipM    
 
012   2009/05/17(日) 17:16:12 ID:fxO4qyDI    
 
013   2009/05/17(日) 19:06:11 ID:k5HMNZzY    
 
014   2009/05/17(日) 19:27:24 ID:fxO4qyDI    
>>13  あるけどアンケート取ってみんなの使いやすいもの作りたい。 
 自分の自己マンじゃなくて。
 返信する
 
 
015   2009/05/17(日) 22:55:04 ID:kHyBuwfo    
 
016   2009/05/17(日) 23:03:09 ID:yuxiy6O2    
>>1  俺も買った。結構楽しいよね。「俺OS」と名づけてしばらく遊んでた。 
 まぁ俺もそこで終わったがw
 返信する
 
 
017   2009/05/18(月) 04:05:12 ID:nWUu2cOE    
>>16  うん。だからベースにLinuxとかBSD使ったらいいんじゃないかと考えた。
 返信する
 
 
018   2009/05/18(月) 09:08:02 ID:nWUu2cOE    
 
019   2009/05/19(火) 17:13:23 ID:2q8SQAas    
カーネルはすっ飛ばしてインターフェイスはどんな感じにすんの? 
 結局ユーザが求めるところは内部処理云々よりもキーボードやマウス 
 の束縛からどう解放されるかだと素人の俺は思うけど・・・
 返信する
 
 
020   2009/05/19(火) 17:56:28 ID:zjkCVVz2    
>>19  OS Xに近い形にしたいと思いました。ただそれだと 
 マクブク買えばいいんだし、イッツァ妥協。 
 ウィンドウズはもっての外。だからできるだけ軽く美しい 
 インターフェイスを心がけたい。LinuxのPuppyみたいな感じ。(puppyっぽくするわけじゃない) 
 そこのところはアンケートで構想を固めていきたいんです。 
 動作環境は、 
 できるだけ軽いOSにして美しさもそれなりにするか、ハイスペックの重たいOSにして 
 一番美しくするか。(ただ個人的には海外のパソコンを知らない人でも手に取れる、低スペックで 
 使いやすい物を作りたい。これが僕の願いです。)
 返信する
 
 
021   2009/05/21(木) 11:00:35 ID:u5kad6iE    
何だ全然進んでないじゃないか 
 もっとアンケートらしく項目箇条書きにして 
 レスして貰ったらどうだ?
 返信する
 
 
022   2009/05/21(木) 11:10:52 ID:2PnoUXLY    
OSは不必要な機能を除いて軽くしますか? 
 それとも大容量にして重くしますか? 
 軽量ならK 
 ハイスペック専用ならH 
 お答えくださいまし。
 返信する
 
 
023   2009/05/21(木) 17:35:54 ID:jwp2mVXU    
 
024   2009/05/21(木) 19:27:24 ID:2PnoUXLY    
 
025   2009/05/22(金) 17:19:10 ID:yugJzoJg    
 
026   2009/05/25(月) 12:35:57 ID:snB.82oE    
 
027   2009/05/25(月) 18:39:58 ID:k1kpeU4w    
OSを作ろうという意図が分からんな、IEじゃだめなのか。
 返信する
 
 
028   2009/05/25(月) 18:48:04 ID:ie/qlxGQ    
金津園がだめなら名ソー行け 
 二万でやれる
 返信する
 
 
029   2009/05/27(水) 16:29:56 ID:GmLE3/jA    
USBメモリに入れておける物で 
 容量10MBとかくらいで古いPCでもRAMに負担がかからず、 
 ただしFAT,FAT32、NTFSのフォーマットに対応してる 
 エクスプローラーだけのものが欲しい。   
 OSが起動しなくなったりでいざって時にデバイスからファイルを移動、コピーできるだけでいい 
 リネームくらいは欲しい。 
 あとわがまま言っちゃうとある程度のUSBマウスとかデバイスには何気に対応してるとか。 
 アーカイブ機能とかはいらないからさ。
 返信する
 
 
030   2009/06/10(水) 07:52:12 ID:B6FpPHNQ    
 
031   2009/07/23(木) 21:06:28 ID:lTuXy..Q    
 
032   2010/01/25(月) 19:10:57 ID:n9yDcYyWZE    
>>19  インターフェースはこんな感じで考えている   
 「窓」と名付けた領域をデスクトップに複数作る事ができて 
 その配置やアクティブ切り替えをポインティングデバイスで 
 自由に行えるようにしたいと思ってる。   
 つまり今まで必須だとおもっていた「キーボード」が必要 
 なくなるんだ。   
 これで特許をとろうかと思ってる
 返信する
 
 
033   2010/01/25(月) 23:15:43 ID:8dM8sBHY6Y    
 
034   2010/01/25(月) 23:19:23 ID:8dM8sBHY6Y    
人力OS 
   音声で操作可能 
 目や手足の不自由な障害者にとって 
 やさしいOSになるぞ   
 がんばれ
 返信する
 
 
035   2010/01/30(土) 06:38:47 ID:RZwBE0eGjo    
>>32  よくわからんのだが、それはアプリや、周辺機器で実現できると思うぞ。
 返信する
 
 
036   2010/01/30(土) 10:25:17 ID:XxUgtE96fI    
iphoneっぽいってこと? 
 画面切り替えできないなら解像度高くないとまともにうごかないんじゃ 
 なぜキーボードがいらないのかわからんし。
 返信する
 
 
037   2010/01/31(日) 23:23:02 ID:ZdF2q2VW7M:au    
 
038   2010/02/01(月) 00:11:33 ID:mz9jJiKFGY    
>>32  明和の管理人を社長にして会社つくろうぜ。 
 ここでCMもできるし社員の募集もできる。 
 一石三鳥だ。    
>>37は広報担当。
 返信する
 
 
039   2010/02/01(月) 21:21:06 ID:6gxPsqBqSE    
10秒以内で立ち上がるOSをお願いします。
 返信する
 
 
040   2010/02/02(火) 01:36:27 ID:BGv9DlAvfs    
2ch発症のMonaOSってのがあったな
 返信する
 
 
041   2010/02/02(火) 06:19:35 ID:Pdy6eRX9cY    
こういうスレってたまに立つけど 
 絶対実現した事ないよなw
 返信する
 
 
042   2010/02/07(日) 01:58:08 ID:wdY8jFrPUM    
 
043   2010/02/18(木) 13:47:32 ID:sESFOzYmIY    
>>32  インターフェイスに関しては、キーボードからマウスに持ち替えるのを煩わしく感じていたのでGUI関連の操作をすべてキーボード一本でできるようにしてほしかったので残念。   
 そんなことよりマジレスするとHDDも安価で大容量化してきたし、大事なファイルの安心保存を真剣に考えてる奴も多いだろうから、ソフトウェアでRaid5か6を完璧に構築・管理できるファイルシステムをつんだOS(サーバーとしても安定して稼動するならなお可)、お願いします。
 返信する
 
 
044   2010/02/19(金) 13:54:13 ID:/ErLwnYhXk    
 
045   2010/02/22(月) 18:25:17 ID:5YU/Hrns1w    
  ここはツッコミ不要のボケ合戦のスレなの?
 返信する
 
 
046   2010/02/27(土) 17:38:28 ID:LNlRzQFqQw    
1PC、500円とかにすれば普及するんじゃない、高性能で。 
 500円で1億台分売れたら、500億だよ。 
 作りさえすれば、社員は5人いればやっていけるだろう?
 返信する
 
 
047   2010/03/02(火) 02:12:10 ID:DsuZ64CuKg    
商用ソフト開発会社とのやりとりはどうするの? 
   無料?それとも、売り上げの何%かとるの?
 返信する
 
 
048   2010/03/04(木) 17:10:24 ID:rpGNHtG7jU    
 
049   2010/04/01(木) 00:47:12 ID:SYZYA8UM0M    
使える日本製のOSとかがあればいいのにな。超漢字とか使えそうにないしね。
 返信する
 
 
050   2010/04/03(土) 00:55:43 ID:JNfvFtLwoE    
1ライセンス100円でウインドウズとそっくりのを 
 作れば売れると思う
 返信する
 
 
051   2010/05/26(水) 00:00:00 ID:gMXc0pu1e2    
LINUX作ったやつもUNIXを見よう見真似から入って 
 いまではここまででかくしたんだから  
>>1もやれば出来る・・・     
 ムリかw
 返信する
 
 
052   2010/05/26(水) 20:37:03 ID:Q4GzYiITfs    
 
053   2010/05/30(日) 21:36:22 ID:hWMIClkZVc    
素人意見だけど周辺機器の認識等最低限の機能で起動するようにして起動速度を早くして 
 必要な機能は後から自分で選択して入れるようにすれば古いPCでも動作させたりできたりしないかな?
 返信する
 
 
054   2010/07/05(月) 00:24:01 ID:MOFqt/YnY2    
>>53  古いPCを使える事にメリットを見いだす人が 
 少ないんだと思う。5万もだせば最新OSが入った 
 綺麗なノートパソコン買える時代だからな
 返信する
 
 
055   2010/07/07(水) 21:49:20 ID:ub8zOCkAH2    
 
056   2010/07/20(火) 15:43:51 ID:MfLG.F/35o:au    
GoogleOSみたいに 
 ディスクトップ無くして 
 ブラウザだけでなんでもできるようにしたら?
 返信する
 
 
057   2010/08/03(火) 06:44:59 ID:186jBmMH/.    
 
058   2010/09/20(月) 17:53:03 ID:lqd2M3AYLg    
 
059   2010/09/29(水) 09:20:14 ID:0/jen5Yzug    
当たり前だが、 
 今のOSは高機能化しすぎていて、 
 全部を一人で作るのは不可能だ。 
 それよりか、通信でもGUIでも、 
 ファイルシステムでも、 
 一つだけでも自分の得意分野を極めてそこの 
 部分の開発をしたらどうかな。 
 もちろん全体像を把握するのは当然だけど。
 返信する
 
 
060   2011/01/25(火) 02:46:01 ID:3M7dGSuQXw    
OSとなると、開発に時間もかかるし、 
 入れる側としても手間が多く、普及は非常に難しい。 
 とりあえずブラウザでも作ったら?
 返信する
 
 
061   2011/01/27(木) 00:49:52 ID:WMqAGeBsNA    
 
062   2011/06/15(水) 22:36:59 ID:USVeiYONuw    
そう言えばブラウザ内で動くOSって言うかDOS作った 
 人いたな。全部スクリプトで書いたやつ。
 返信する
 
 
063   2011/06/20(月) 01:37:52 ID:LlNdWBLwhg    
ハシタ金を出せば手に入るものを 
 イチから作るとか正気の沙汰じゃないよね?
 返信する
 
 
064   2012/01/23(月) 10:53:07 ID:zg8YxIf8yQ    
確かに米国窓はフリーザみたいなメンドクサさ(すっきりした最終形態になって
 返信する
 
 
065   2012/07/09(月) 08:51:44 ID:vU.Sv8FVOU    
 
078   2017/04/16(日) 15:12:55 ID:7p1IspCSWk    
あほか 
 Windowsとソフト群こそ人類資産だろ 
 これに敵意抱いて使わないなんて愚の骨頂www
 返信する
 
 
079   2017/05/06(土) 23:16:10 ID:gFf9m1UXUw    
OSか、いいじゃん、一人じゃ無理だから、 
 専門家を集めて本当に作ろうよ。日本だけのOSをさ。 
 ついでにネットも。ネットワークも。 
 外国人とやり取りするこのなんて一般市民は皆無なんだから 
 ガラパゴスでOK. 
 富士通やNECでタッグ組んで挑もうよ。是非やってほしい。 
 そうすりゃ、変なマルウェアにはいられなくて済む。 
 今の俺のはすげぇのが入ってるぞ。 
 リカバリが効かないんだもんね。
 返信する
 
 
080   2017/11/21(火) 00:38:33 ID:7dNxpMbR2o    
日本には朝鮮人というのが居てな 
 その親分は皇居にいるんだが 
 日本だって当時のWindowsより優秀なOSを作ったことがあるんだ 
 でも中曽根という朝鮮人に技術者はみなころされてしまったんだ 
 OS作るなら、その前に天皇をなんとかしないところされるぞ 
 事件の詳細は「123便 TRON」でぐぐれ
 返信する
 
 
081   2018/09/12(水) 22:14:59 ID:KyvAYI3tX2    
 
082   2019/01/25(金) 23:15:21 ID:RdXf7vNZPw    
 
083   2019/05/28(火) 19:56:18 ID:mDEU4Oc89M    
TRON開発者みたいに、殺されちゃうよ。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:24 KB
有効レス数:83 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
情報技術・IT掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:新しいOSっぽいの作ってみたい
 
レス投稿