IME


▼ページ最下部
001 2009/01/21(水) 03:29:00 ID:7JcJujUU
Windows付属の日本語変換プログラムが駄目すぎる。
誤変換が多い。
賢いものはATOKなど有料だし高価だ。

Linux付属のものは賢い。
無料なのに。

そこで、
Windows付属のIMEを鍛える方法か、
Windowsで使える無料の日本語変換プログラムの情報を求めます。


XP付属のIMEの辞書を鍛える方法
http://members.at.infoseek.co.jp/kurenai346/hazimeni.htm...

返信する

002 2009/01/21(水) 09:59:46 ID:bTT0Z5K6
たいして高くないんだからATOK買え。

返信する

003 2009/01/21(水) 11:49:19 ID:tzGhVktQ
ATOK定額制サービスなら月300円だからこれでいいだろ。
最近のWinIMEは使ってないからわからんけど
Linuxのやつを賢いと感じるなんてそうとうダメダメなんだな。

返信する

004 2009/01/21(水) 19:53:09 ID:HEpxOZy.
>>1 
ATOK買えよ。

貧乏なの?

返信する

005 2009/01/22(木) 07:40:29 ID:PM2K8EEQ
>>1がとにかくいっぱいの文章を書いて変換していくのが一番
それで、できた辞書ファイルのバックアップだな
新聞の社説なんかを毎日メモ帳に書いていったらどうだ?
タイピングの訓練にもなるし、文章を読む訓練にもなる
新聞とってないなら知り合いに前の日のをもらえば金もかからない

返信する

006 2009/01/22(木) 19:11:43 ID:b4Azhg6Y
ATOK買っとけ、ラクになるぞ。

返信する

007 2009/01/22(木) 22:39:14 ID:2v4/3VdM
IMEってほんとに学習してんのかなあ?
オプション設定してるけど選択確定しても候補のトップに来ないんだよね。

返信する

008 2009/01/22(木) 23:20:37 ID:O/BfjNsk
winAnthyがxpでちゃんと動けばatok買わずにすんだのに。

返信する

009 2009/01/23(金) 23:46:40 ID:NM4eSi/c
これが良さそうだけど、SHIFT多用が面倒くさいかも
SKKIME
http://mayokara.info/blog/archives/2008/02/24190204...

返信する

010 2009/01/23(金) 23:59:32 ID:ucRgHPnU
逆に何回か誤変換しちゃったのがそのまま学習されて正しいのが出てこないのがある
ゼルダの伝説を変換するとゼルダノデンセツしか出てこなくなった

返信する

011 2009/01/24(土) 16:53:14 ID:vJm6.U0U
色々紹介されてるけど好みが分かれるところ
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/05/15/japaneseinp...

返信する

012 2009/08/07(金) 17:58:03 ID:4uVwy9x.
http://www.social-ime.com/
これが最強だよ。

返信する

013 2009/08/18(火) 09:34:15 ID:je8XCKx6
Vista、「やろう→”野郎”」が変換できない。ATOKと組んでねぇ?な〜んて馬鹿な空想しちゃったよ(笑)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:42 削除レス数:0





情報技術・IT掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:IME

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)